-
猫背を治す
疲れたりしてダラッとするとすぐ猫背になってしまいます。
正そうとするとほとんどの人が、背中を縦方向に反らすようになりますが
実は横方向の力が弱くなっているのです。左右の肩甲骨を引き寄せるようにすると、猫背が改善されます。
その筋肉を鍛えるには、両手を真横に伸ばしひじを曲げます。この時ひじが肩の高さと同じ高さにします
(これが出来ていないときれいな背中のラインが作れません)
その手を後ろに引くようにして左右の肩甲骨を引き寄せます。
3秒ぐらい維持したら、ゆっくり戻します。最低10回はやりましょう。
それと同時に頭も後ろに倒すとより効果的です。
1週間ぐらい続けられれば、背筋がまっすぐなってきたのが実感できますよ。

基本の動き O脚を治す 猫背 外反母趾 顔の矯正 身長を伸ばす 免疫不全 親子体操 脚を綺麗にする ぎっくり腰 健康を求めるなら 全身を治す意味